〒068-0028 北海道岩見沢市8条西3丁目
TEL:0126-23-1836 / FAX:0126-25-2459
Email:admin@ku-ken.net

2015.11.27

「地域創生フォーラム」の開催!


平成27年11月26日(木)、まなみーる岩見沢文化センター中ホールにて「地域創生フォーラム」を開催致しました。

H27地域創生フォーラム.jpg


2003年から開催してきた「地域再生フォーラム」から通算し、今回で10回目を迎えたことから、冒頭ではこれまでのフォーラムの歴史を紹介するオープニングムービーを見ていただきました。

H27オープニングムービー.jpg
オープニングムービー

H27奈良副会長開会挨拶.jpg
奈良和康 副会長 開会挨拶


まずはじめに基調講演として、株式会社 OcciGabi Winery 専務取締役 落 希一郎 様に「北海道のワイナリー・ゾーンをデザインする」をテーマにご講演いただきました。

H27落希一郎講師.jpg

ご自身の略歴をご紹介いただき、どのようにしてワインと出会ったのかなどをお話頂きました。
また、海外の事例を紹介しながら「ワイナリー」が街に与える影響・雇用などについて説明がありました。

途中「日本で消費されているワインの実態」についてお話があり、1年間で消費されるワイン(750mlボトル)が約6億本とのことでした。
そのうち2億7千万本が外国からの「輸入ワイン」、1億4千4百万本が発酵前の濃縮ジュースやワインを輸入し国内でビン詰めされた「国産ワイン」、3千1百万本が国内の食用ぶどうなどから作られた「純粋国産ワイン」、4百万本が国産ワイン用ぶどうから作られた「本当の国産ワイン」だと説明されました。
割合にすると輸入ワインが60%、国産ワインが32%、純粋国産ワインが7%、本当の国産ワインは1%、とのことでした。


引き続き特別公演として、どさんこタレント 青山 千景 様に「北海道に恋して ~ファイターズや食のレポーターを務めて感じたこと~」をテーマにご講演をいただきました。

H27青山千景講師.jpg

岩見沢市に住まわれていたころのお話や、現在のタレント活動を始めることになった経緯、毎週土曜日18時30分から放送中のTVH「旅コミ北海道」についてのお話などをしていただきました。

続けて「北海道を...そして空知を好きになるクイズ」として北海道の食や観光に関するクイズが出題され、国土の5分の1以上を占める広い北海道だからこそ各地域にあまり知られていない魅力がある、などの説明がありました。


フォーラムの最後には、オチガビワイン、山崎ワイン、宝水ワインを各10本ずつ、岩見沢市のレストラン「コロナ」の食事券を景品として抽選会を実施しました。


【開催趣旨】

 北海道の空知地域は、昭和35年の約81万人をピークに石炭産業が斜陽化するのと歩調を合わせ、年々人口が減少し平成22年には約33万人と過疎化が進んでおります。現在も人口減少・少子高齢化が進んでおり、25年後には2人に1人が高齢者、人口も20万人を切るとの予測が示されております。

 空知建設業協会では2003年度より、空知地方の経済活性を図るため、地域の皆さんと一緒に建設業の枠を超えて、地域の元気を取り戻すイベントとして「地域再生フォーラム」や「地域再生セミナー」を開催してきました。

 今回は10回目を迎え「再生」から「創生」へのチャレンジとして、観光資源である「食」を通じて地域の魅力を活かした空知創生の可能性について、地域の方々と考えていきたいと思います。



お問い合わせ
お問い合わせ
リンク集
リンク集
サイトマップ
サイトマップ
トップページ
トップページ